Registration info |
オンラインで観るよ! Free
FCFS
MAリーグで発表するよ! Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
■視聴用YoutubeLiveはこちら
▼YouTube(視聴用)
https://youtu.be/H65BA0Fcmws
チャンネル登録してね!
■視聴者も楽しめる参加型オンラインイベント!
今年もヒーローズ・リーグ2021は視聴者参加型イベントです!
HEROS BINGOで今年のヒーローズ・オンラインの受賞作品を当てて、豪華景品をゲットましょう!!
▼HEROS BINGOについてはこちらを参考に
https://we-are-ma.jp/blog/heroes-bingo2021/
■申し込みについて
- ヒーローズ・リーグの申込者・スポンサー・受賞者の方も「オンラインで観るよ!」枠にて申し込みください。
- MAリーグの発表者の方は「MAリーグで発表するよ!」枠にて申し込みください。
■タイムテーブル
time | contents | ヒーローズ・リーグ |
---|---|---|
09:30 | MAリーグ決勝参加者 入場・画面のチェック | |
10:00 | 配信開始 | オープニング・イベントのご案内・ HEROS・BINGOの説明 |
10:15 | 第1部 | MAリーグ決勝プレゼンテーション |
11:30 | 昼休憩 | |
12:15 | 配信再開 | オープニング・イベントのご案内・ HEROS・BINGOの説明 |
12:25 | 株式会社ホロラボによるスポンサートーク | |
12:30 | 第2部 | オンラインリーグ決勝① 松川さん、古川さん ゲスト紹介 |
12:45 | ↓ | オンラインリーグ決勝① 約12作品紹介 |
13:45 | 休憩 | HLスポンサー紹介 |
14:00 | 第3部 | オンラインリーグ決勝② 哲人さん、まなみん ゲスト紹介 |
14:15 | ↓ | オンラインリーグ決勝② 約12作品紹介 |
15:15 | 休憩 | HLスポンサー紹介 |
15:30 | 第4部 | オンラインリーグ決勝③ 湯村さん、章愛さん ゲスト紹介 |
15:45 | ↓ | オンラインリーグ決勝③ 約12作品紹介 |
16:45 | 休憩 | HLスポンサー紹介 |
17:00 | ↓ | ビンゴ締切 |
17:30 | 受賞発表 | 結果発表 受賞作品発表&BINGOタイム!! |
18:30 | BINGO発表 | BINGOで電話(該当者に主催より電話確認 ) |
19:30 | クロージング | 主催クロージング |
■イベント概要(ヒーローズリーグ 2021決勝& HEROS・BINGO)
■見どころ
作品発表では、今年の事務局長であるひげだるまと、MahupAwardsの頃からこの開発コンテストを見守ってきた伴野に加え、ときより変わるゲストコメンテータと一緒にワイワイガヤガヤと作品についてコメントしていきます。
YouTubeLiveのコメント欄、もしくはTwitterでハッシュタグをつけて、是非会話に絡んでみてください。一緒に作品を見ていきましょう。
そして17:30からの受賞作品の発表時間は、すなわち HEROS・BINGOの時間です。
ビンゴしたらSNSでコメント申請し、事務局からの電話をまちましょう。
■MC&コメンテーター紹介
▼MC
・ひげだるま:HL2021事務局長だが、参加者でもあるというツワモノ
・伴野智樹:10年間このコンテストの全応募作品を見続けている男
▼コメンテーター
①ソフト作品中心だったコンテストにデザインとハードの風を吹き込んだ二人:
松川進 |
古川信行
②昨年のトップヒーローと事務局代表が語る!:
高橋 哲人
鈴木まなみ
③たくさんのものづくりの場に寄り添ってきた品モノ系メイカーズ
湯村翼 |
田中 章愛
■ヒーローズ・リーグ2021 決勝進出作品一覧
MAリーグ決勝進出作品(12/9 発表順更新)
この中からヒーローが1作品決定します。
- 消龍拳ディスペンサー
- 子供用成長支援モビリティ ToMo-bility/CIVICTECH賞
- DIYパワードスーツ プロジェクト /予選代表
- うちパレ
- 草刈りゲーム
- パラレルインク -Parallel ink-
- EasyBINGO: ビンゴ大会運営サービス
- Smartphone key for Silvia
- opniz
- 嫁接近通知システム "まもるくん"
- THE 8BIT KEYBOARD/オレトク賞
- Otonona -オトノナ-
オンラインリーグ決勝進出作品(12/9 発表順更新)
この中からヒーローが3作品決定します。
第二部(12:30〜)
- ハモリピート / HarmoRepeat
- ストレスをぶっ壊す!
- MakerDog
- M5Stack Color Maker
- smellpy(スメルっピー)
- toio地球儀
- 着るモビリティ MOBILE WEAR Mk-III
- ARグラスにおける指文字を用いた新たな文字入力手法
- 『ボロレンズ』~誰でも作れるスマホARグラス~
- Folding Gripper
- 人造コックリさん
第三部(14:00〜)
- Sound Visualizer Ver. 1. 1
- こっそり観察 お絵かき虫
- Glowing Air-Bubble Clock ver.3A
- Liverary
- ガニマタバイバイ
- 自作myCobot
- あっちこっちそっち
- toiQ
- マウスの精密操作 - M5MouseWheel
- 立方体万華鏡×LEDテープ
- CO2モニター自動換気システム
- マッスル!ゲーミング
第四部(15:30〜)
- スタックチャン(Stack-chan)
- オンライン会議の発言量調整システム
- レトロゲーム機周辺機器 (プリンター)
- 田んぼの見張り番
- 非接触空間センサー 「双方向ハンドセンサー」
- mobiPORTER ~荷物をクルマまで運び入れてくれる僕のポーター~
- M10CUBE
- CleanerPLUS
- 子どもカメラ 「カメカメラ」
- DARUMAJI
- 測定器をとことん使い倒したいと頑張ってみた結果…
- Project bless you (Aiで自動くしゃみ助かる装置)
■注意事項
- 内容は変更になる場合があります。
- イベントの様子はリアルタイム動画配信(予定)をし、YouTubeにて公開(予定)します。登壇ご来場いただく方は映り込み等に予めご了承の上お申し込みをいただけますようお願いいたします。
- 当日の模様を記録する写真および映像の著作権は、『一般社団法人MA』に帰属いたします
- 記録させていただいた写真・映像などは、一般社団法人MAの活動紹介等に利用させて頂くことがあります。
- 申込時に入力いただく個人情報は、一般社団法人MAのプライバシイーポリシーに準拠して取り扱いいたします。
以上につき、あらかじめご了承ください。
■ 誰もがヒーローになれる開発コンテスト「ヒーローズ ・リーグ」
「これ、つくったから見てよ (Make Wow)」「おおっ、これ、すごいっ!! (Feel Wow)」ヒーローズ・リーグは、ただシンプルにが起きる場。
作品を応募するだけのコンテストではなく、みんなでつくるコンテスト。
誰もが授与者になれ、たくさんのヒーロー(受賞者)が生まれます。