Registration info |
授与者【12/12までに登録】 Free/Pay at the door
FCFS
受賞者【12/13以降に登録】 Free
FCFS
運営スタッフ【招待者限定】 Free
FCFS
視聴参加(youtubelive) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
■本日の配信はこちら!!
視聴参加の方はこちらからお願いします! (受賞者、授与者の方はconnpass申込者のみが見られるZOOMよりアクセスお願いします)
https://youtu.be/8ePSxVdohHA
■ヒーローズ・リーグ オンラインの授賞式は受賞者と授与者の大交流会!(3部制)
本イベントは ヒーローズ・リーグ オンライン 2020 の【誰でも参加できる】オンライン授賞式イベントです。
ヒーローズ・リーグの授賞式は選出理由と受賞感想を言い合う、受賞者と授与者の大切な時間です。
受賞者・授与者の方はもちろんのこと、視聴の方も今年の作品ダイジェストとしてぜひ視聴参加ください!!
授賞式の流れはこちらのブログを参照ください。
https://we-are-ma.jp/blog/hl2020_awardceremony/
■申し込みにおける注意
- 授与者の方は12/11(金)までにお申し込みをいただけますようお願いいたします。
- 授与者の方は申込時に希望の参加時間帯をご記入ください。希望の参加時間帯を元に12/13(日)を目処に、タイムテーブルをこちらのページで公表いたします。
- 受賞者(ヒーローズリーグ応募者)の方は12/13(日)以降に登録ください。(12/12土のオンライン決勝にて受賞者を公表いたします)
■使用ツール
- 参加者(受賞者・授与者):ZOOMをご用意いたします。(connpass申込後にご確認いただけます)
- 視聴者:youtube liveをご用意いたします。後日こちらに掲載いたします。
■タイムテーブル※注意)時間が若干変更になっております
time | contents | |
---|---|---|
13:30-13:45 |
わいわい | 対象者入場・準備 |
13:45- | オープニング開始 | |
14:00-15:10 |
第1部 | 授賞式(授与理由発表 / 受賞感想発表)& 写真撮影! |
15:20-15:30 |
わいわい | 対象者入場・準備 |
15:30-16:40 |
第2部 | 授賞式(授与理由発表 / 受賞感想発表)& 写真撮影! |
16:50-17:00 |
わいわい | 対象者入場・準備 |
17:00-18:10 |
第3部 | 授賞式(授与理由発表 / 受賞感想発表)& 写真撮影! |
18:10-18:30 | エンディング |
■部の構成
各部内の順番を公開しました(12/18)。時間が若干変更になっておりますのでご確認ください。
以下各賞の受賞者・授与者の方は必ずConnpassに登録を頂けますようお願いいたします。
■1部(14:00-15:10) 入場:13:30〜
1.オンラインヒーロー by 一般社団法人MA | Diorama Shooting
2.Azure Rock Starヒーロー by 日本マイクロソフト株式会社 | みんなでドライブ
3.VUI賞 by スマートスピーカーを遊びたおす会 | エモー書音
4.XUI賞 by 大阪駆動開発 | AnyMo(エニモ)
5.MAID賞 by 一般社団法人T.M.C.N | 29時間時計
6.アンズテック賞 by 株式会社あんず堂 | TRICK SCOOP
7.XMAKERS賞 | うっかりを防ぐスマートな置き台 「SUKKARI」(すっかり)
8.Code for History 歴史賞 by Code for History 大塚 恒平 | 電脳漆繭玉
9.みそ賞 by 田中みそ | スマートスピーカーで音楽を再生すると踊り出すロボ(PLEN5Stack - Alexa間の連携)
10.Hi Score Boys賞 by Hi Score Boys | Motion Controller
11.ひげだるま賞 by ひげだるま | フリフリ操作型の分身ロボットカー
12.ガジェット賞 by 豊田陽介(@youtoy) | TRICK SCOOP
13.未来のあっくん賞 by 松川 あつる | 街HACK
14.はーたん賞 by はーたん | 電脳漆繭玉
15.だんだん賞 by だんだん | 玄関便り
16.栗原賞 by 栗原 一貴 | 29時間時計
17.WakuDoki賞 by 小林 竜太 | オノマトン !
18.Code for History 位置情報賞 by Code for History | レビューアプリActuallyGo
19.kintone賞 by サイボウズ株式会社 | エモー書音
20.Microsoft賞 by 日本マイクロソフト株式会社 | 便利だと思わない?どこでも拡張モニター
■2部(15:30-16:40) 入場:15:20〜
1.オンラインヒーロー by 一般社団法人MA | Star ☆ Jam Street ~清掃楽器音楽夢想~
2.デザインエッグヒーロー by デザインエッグ株式会社 | 白熱!アームレスリング
3.Good インターフェースヒーロー by 株式会社NTTドコモ | 体感型AR/MRゲーム!ユニティちゃん Magic Leap ホッケー!
4.KOSEN賞 by 独立行政法人国立高等専門学校機構 | えいごしりとり knoWord
5.オレトク賞 by 一般社団法人MA | silent tap dance
6.CIVICTECH賞 by 一般社団法人 シビックテックジャパン | 障がい者の申請書類作成をアシストするLINE BOT「OneDoc」
7.mofmof賞 by 株式会社mofmof | 口ほどに物を言うマスク
8.PIT Creation賞 by 緒方 伸輔 | えいごしりとり knoWord
9.クラウドファンディングでお待ちしてます賞 by 北山憲太郎 | 離れた人と添い寝ができる抱き枕 aisoff
10.まなみん賞 by 鈴木 まなみ | coz - Zoomとワンクリックでつながるみまもりカメラ
11.Monaca賞 by アシアル株式会社 | pcapバトラーZ
12.obniz賞 by 株式会社CambrianRobotics | silent tap dance
13.Twilio賞 by 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ | Twilio♡Love Server
14.NTTドコモ賞 by 株式会社NTTドコモ | Alones 一緒に作業してくれるARアプリ
15.Unity賞 by ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 | NEON DRAWING 空間に立体的にお絵かきが出来るXR、MR体験!
16.ヤフー賞 by ヤフー株式会社 | えいごしりとり knoWord
17.オンラインヒーロー by 一般社団法人MA | pcapバトラーZ
■3部(17:00-18:10) 入場:16:50〜
1.ルーキーヒーロー by 一般社団法人MA | AnyMo(エニモ)
2.ヤングヒーロー by 株式会社hxs | Future Flicking KeyBoard
3.LINEヒーロー by LINE株式会社 | S15 Security System
4.Internet of Awesome Things賞 by IoTLT | リモートdeキー暴動?
5.RUNTEQ賞 by RUNTEQ | haiku-man
6.TUD賞 by Tsukuru to Ugoku Design株式会社 | Möbiusschleife: Beyond the Bounds of a VR System
7.未来のアミューズメント賞 by 株式会社ユーザーローカル | リモート金魚すくい(STEP1)
8.ノビィ賞 by リブログ合同会社 | CHIRO
9.PROTOTYPE.FM賞 by PROTOTYPE.FM | スパコーン
10.すげーな賞 by 古川 信行 | S15 Security System
11.Daily Life Update賞 by Mashup名古屋 | Doki-Dokiシェア
12.湯村 翼 賞 by 湯村 翼 | Future Flicking KeyBoard
13.startupevent.jp賞 by startupevent.jp | アルペンさん
14.わーかーさっ賞 by 若狭企画 | スパコーン
15.B Inc.賞 by 株式会社B Inc. | Augmented Sequencer
16.電脳交通賞 by 株式会社電脳交通 | コノユビトマレ!
17.LINE賞 by LINE株式会社 | Osumen - あなたの3分を変えるカップ麺タイマー
18.ユーザーローカル賞 by 株式会社ユーザーローカル | へ~んしんっ!
19.MA賞 by 一般社団法人MA | ProtoPedia 2.0
■当日の注意事項
- 1賞あたり3.5分(1.5分授与理由/ 受賞の感想1.5分+入れ替え0.5分)を予定しております。
- 授与者の方、受賞者の方はそれぞれ1.5分ほどの授与理由・授賞の感想をご用意ください。
- 授与者が欠席される賞は、選出動画を再生いたします。(司会から口頭での紹介となる場合もございます)
- 受賞者が欠席される賞は、受賞の感想は割愛させていただきます。
- 当日の様子は録画・配信・撮影させていただくことがございます。予めご了承ください。
■イベント概要
■見どころ
ヒーローズ・リーグ オンラインは、今年から「個人スポンサー」が「個人賞」を設定し提供できるようになりました。
賞を贈る側、作品を応募する側が一緒につくるヒーローズ・リーグは、授賞式も一緒に作ります。
明かされる選出の理由と、受賞側の喜びの声を聞いていただき、今年のヒーローズリーグを締めくくりましょう!!
みんな笑顔の昨年の授賞式の様子↓↓↓
■ 主催
■ 誰もがヒーローになれる開発コンテスト「ヒーローズ ・リーグ」
「これ、つくったから見てよ (Make Wow)」「おおっ、これ、すごいっ!! (Feel Wow)」ヒーローズ・リーグは、ただシンプルにが起きる場。
作品を応募するだけのコンテストではなく、みんなでつくるコンテスト。
誰もが授与者になれ、たくさんのヒーロー(受賞者)が生まれます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.