Registration info |
プレゼン枠 ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
パートナー企業枠 Free
FCFS
学生プレゼン枠(受付時に学生証の提示をお願い致します。) Free
FCFS
オンラインプレゼンテーション枠 Free
FCFS
スタッフ枠(招待者限定) Free
FCFS
見学兼スタッフ(誰でも可) Free
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: ・キャンセル・払い戻しは原則行なっておりません。・やむを得ずキャンセルされる場合は、前払いについての連絡先メールアドレスへご連絡ください。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
ヒーローズ・リーグ2019 「MAリーグ」の決勝イベント!
(旧Mashup Battle 2ndSTAGE開催)
こちらのイベントは、ヒーローズ・リーグ2019「MAリーグ決勝審査会」の「参加者」申し込みページになります。
該当される参加者様は事務局より「招待」の連絡をいたします。
招待されていない方は、申し込み頂いてもご来場頂けません。 ご注意下さいますようお願いいたします。
参加される方は全て登録お願いします
(同様にご参加されるチームメンバーの方に共有をお願いします)
会場の席数に制限があるため事前申し込みが無い場合は、当日のご来場をお断りさせて頂きます。
出席される方は必ずこちらのページより事前に参加者登録をお願いいたします。
※本イベントは後日公開のURLにてオンライン中継予定です。ご来場頂けない方は、そちらをご覧頂けますようお願いいたします。
イベント当日のご招待者
本イベントはそれぞれの作品の発表者様と、ヒーローズ・リーグ2019のゴールドパートナー・シルバーパートナー担当者様のみ入場が可能です。
発表作品!!(順不同)
オンライン審査通過作品
- サタデー
- タケモトピアノVR
- 文庫の顔
- Pose Mover ~Just pose it~
- Chroco(クロコ)
- 特殊詐欺撲滅計画
- 無限「次停まります」ボタン_ヒーローズリーグ&LINE Things mini AWARDハッカソン
- MICRO:BIT BIRD SHOOTING
- Magic Wand ~Be a wizard~
- メガネを探すメガネ - メガネを探すZ
- 断末魔レモン搾り
- kotonoha
- IoTはんこ
- 波動ティッシュ
- Twitter for PC-G850
- DX(デラックス)かみしばい
- ロジねこ
- 断常ビート with 合照
- WearRide-Skirt
- Seekable Mirror (鏡とジャンケンして勝つ)
- 卵王 -その卵、何卵か当てます-
- 授心機
- SkyLetter
- リズム・パズル・BOX
- Pocket Driver Pro
- Magnet LED Ball
- Moto Sensing
- Muscle Piggy
- Wearbo - 布製ウェアラブル文字入力デバイス
- Happiness Finder
- 方位自身
- JammySmell
- がはく素材が集まるフリー素材サイト「がはくや」
- LINEなわとび
- Invisible
- 「Smart Poker」 Alexaを活用したちょっとかっこいいスマートライフなポーカー
- DM警察
- busters
- なりすま
- Manpu-Wear
- ヒボたん ver.4 〜 移動式植物栽培ロボット 〜
- YUBIBO(ユビボ):指キーボード
- ミッケ! かくれモン
- DX(デラックス)かみしばい
地域予選通過作品
- 広島ハッカソン予選通過:InCaaaanインカーン
- 奈良ハッカソン予選通過:テレバイス
- 函館ハッカソン予選通過:公共交通機関を快適に利用する会
- 仙台ハッカソン予選通過:ねむねむくん
- 北陸ハッカソン予選通過:ピザピザヒザ
- 関西予選通過:ハイパー筋電位電動車いす(テンプラー筋電位if)
- 北陸予選通過:USOTORE
- 東海予選通過:甲羅型モビリティ「nokomo」
- 関東予選一部通過:💪😄
- 関東予選二部通過:夢のミニ四駆
テーマ賞通過作品
- LINEテーマ賞:急性中耳炎の重症度や推奨治療が分かるLINE Bot
- IBMテーマ賞:二次元執事
- ドコモテーマ賞:ねむねむくん
- KOSENテーマ賞:Pocket Driver Pro
- オートデスクテーマ賞:方位自身
- アクセンチュアテーマ賞:busters
- ROHC2019最優秀賞:musime
プレゼンルール
・発表時間:4分
・プレゼン:作品の完成度がわかる「デモ(もしくは動画)」を必ず含める事
・審査基準:
●チャレンジ度(ぶっ飛び度、変化球、新規性、アイデア)
●ギーク度(突き抜け度、こだわり度、完成度)
●ワクワク感(表現手法、体験、デザイン)
・審査方法:会場での相互投票(全作品をご覧になられたチームのみ投票権あり)
・接続環境:主にHDMIによる接続。1スクリーン
※事務局にてMacとHDMIの変換ケーブルを持参します。
※無線環境はご用意がございますが多人数のため混線の可能性があります。発表はバックアップ可能な状態(動画など)で臨んでいただけますようお願いいたします。
開催概要
・日程: 12月7日(土) 12:00-19:00 ※10:00- 開場/19:00~懇親会
・場所:株式会社アイ・エム・ジェイ
・住所:東京都港区三田1-4-1(住友不動産麻布十番ビル 9F)
・参加予定人数: 120名(発表チーム+閲覧希望企業のみなさま)
※招待制になり一般のかたは参加できません
・参加費用:1,000円
・主催:一般社団法人MA
開催スケジュール(予定)
※10時より第一部発表者の接続確認のために会場に入れます
10:00 | 開場 (第一部発表者接続チェック) |
---|---|
12:00~12:10 | イントロダクション |
12:10~19:10 | プレゼンタイム |
12:10~14:10 第一部(20作品) /120分 | |
<休憩:50分>第二部発表者接続チェック | |
15:00~17:00 第二部(20作品) /120分 | |
<休憩:40分>第三部発表者接続チェック | |
17:40~19:10 第三部(15作品) /90分 | |
19:10~20:00 | 懇親会(軽食) |
20:00 | 結果発表 |
21:00 | 完全撤退 |
※接続チェックは開始前及び休憩中のみとなります。発表直前にはできませんので予めご了承下さい。
※軽食を開始前+休憩中に配膳します。飲み物はフリードリンクです。
※懇親会中に結果発表いたします。
※タイムテーブル・作品数は変更する場合がございます。
発表順番(更新 11/27 23:59 ※11/29までにもう一度修正が入る可能性があります。)
※奇数番号の方は舞台左手、偶数の方は舞台右手での演台で発表となります。
1部
1 特殊詐欺撲滅計画
2 Magic Wand ~Be a wizard~
3 がはく素材が集まるフリー素材サイト「がはくや」
4 ヒボたん ver.4 〜 移動式植物栽培ロボット 〜
5 テレバイス
6 急性中耳炎の重症度や推奨治療が分かるLINE Bot
7 LINEなわとび
8 DX(デラックス)かみしばい
9 夢のミニ四駆
10 Magnet LED Ball
11 ねむねむくん
12 甲羅型モビリティ「nokomo」
13 リズム・パズル・BOX
14 Pocket Driver Pro
15 断末魔レモン搾り
2部
16 サタデー
17 Pose Mover ~Just pose it~
18 Seekable Mirror (鏡とジャンケンして勝つ)
19 無限「次停まります」ボタン_ヒーローズリーグ&LINE Things mini AWARDハッカソン
20 musime
21 文庫の顔
22 公共交通機関を快適に利用する会
23 IoTはんこ
24 InCaaaanインカーン
25 Moto Sensing
26 💪😄
27 Wearbo - 布製ウェアラブル文字入力デバイス
28 Happiness Finder
29 タケモトピアノVR
30 JammySmell
31 Muscle Piggy
32 ハイパー筋電位電動車いす(テンプラー筋電位if)
33 DM警察
34 断常ビート with 合照
3部
35 WearRide-Skirt
36 busters
37 Chroco(クロコ)
38 ミッケ! かくれモン
39 二次元執事
40 YUBIBO(ユビボ):指キーボード
41 「Smart Poker」 Alexaを活用したちょっとかっこいいスマートライフなポーカー
42 授心機
43 ロジネコ
44 ピザピザヒザ
45 メガネを探すメガネ - メガネを探すZ
46 なりすま
47 方位自身
48 卵王 -その卵、何卵か当てます-
49 Manpu-Wear
50 Twitter for PC-G850
51 波動ティッシュ
発表環境の注意
- 音声出力にはイヤフォン端子を使用します。HDMIでの出力希望の方で、音声出力をされる方は、HDMI経由に音声が取られないように予め設定をいただけますようお願い致します。
- ゲストWi-Fiのご用意はございますが、アクセス人数の関係上接続保証はできません。本番デモが心配な方は予めデモ動画等をご用意いただけますようお願い致します。
- 混線の懸念よりPocket WiFi等持ち込み回線のご利用はご遠慮頂いております。ご理解いただけますようお願い致します。
入館に関しての注意
当日はビルセキュリティの関係で、ビル正面入口(黄色線)の自動ドアは施錠されております。
正面入口の左側(青線)のあたりに解錠できるスタッフがおります(10:00〜13:00)。
スタッフに声をかけ、左側のドア(入口)からお入りください。
注意
・席数に余裕がないため、事前登録があるチームメンバーの方以外はご入場はお断り致します
・大変申し訳ございませんが、会場のキャパシティの関係で1チーム最大2名までとさせて下さい
・企業様は1企業1名までとさせて下さい。
・動画配信、写真撮影しますので、写りたくない方はご自身で対処願います。
Q&A
Q:発表にPC接続の音声は使えますか?
A:イヤフォン端子にて接続し、スピーカー経由でご利用頂けます
Q:発表は自前のPCか、会場のPCか
A:ご自分のPCをご用意頂き発表を頂きます
Q:プロジェクターの持ち込みは可能でしょうか
A:備え付け以外に投影するスクリーンはございません。