Registration info |
応募者枠(発表者) Free
FCFS
見学者枠 Free
FCFS
|
---|
Description
MA2018の1次予選 Mashup Battle 1stSTAGE!!
11月06日(火)18時までにご登録をお願いいたします
こちらは、Mashup Battle 1stSTAGE(Mashup Awards 2018)への「発表者」「見学者」の申し込みページになります。
当イベントにて作品の発表を行う方は、Mashup Awards 2018に応募を頂いている事が前提となります。こちらの申込を頂いても、発表者としてご参加いただけるわけではありません。該当される方は事務局よりご連絡をいたします。
本イベントについて
MashupAwards2018の地域予選。1作品のみが2ndSTAGE(12/1)と呼ばれる「みんなで選ぶヒーロー」の決勝に参加することができます。
プレゼンとは言え、Mashup Awardsの プレゼンはデモが中心!
東京(2回)、関西、東海、北陸の4地域5回開催する、作品のプレゼンで上位1作品を決める予選です。
会場での相互投票によって上位1作品が決まり、2ndSTAGE(「みんなで選ぶヒーロー」の決勝)へ進出となります。
本イベントの申し込みについて
応募者(発表者)
発表をされる方・チームはご来場者さま全員のご登録お願いします。
事前申し込みが無い場合は、当日のご来場をお断りさせて頂く場合がございます。あらかじめご了承下さい。
出席される方は必ずこちらのページより事前に参加者登録をお願いいたします。
発表作品一覧(発表順)
- ① Filmatch
- ② 鳥籠の人工苔は電気琴鳥の夢をみるか
- ③エアースイカ割り(スイカ割りスキル)
- ④スケジュール管理 by Alexa AND Pepper
- ⑤足指メモ
- ⑥ぼくのすいいセンサー
- ⑦ まねっこLEDミラー
- ⑧先端発見!
- ⑨GameControllerizer
- ⑩matatavi
見学者の方
本イベントはどなたでもご見学をいただけます。
注意
- 写真撮影しますので、写りたくない方はご自身で対処願います。
- 参加者が4名以下の場合は、イベント開催を見送らせていただきます。
- ロボットやドローン等特別な機体等をお持ち込み頂く方は、申込時のアンケート欄にてご相談下さい。
- 発表の順番は前日までにこちらのページにて発表を致します。
プレゼンルール
- 発表時間:5分 ※時間厳守
- プレゼン:作品の完成度がわかる「デモ(もしくは動画)」を必ず含める事
- 審査基準
●チャレンジ度(ぶっ飛び度、変化球、新規性、アイデア)
●ギーク度(突き抜け度、こだわり度、完成度)
●ワクワク感(表現手法、体験、デザイン) - 審査員:会場での相互投票
- 接続環境
・wifi,電源あり
・Thunderbolt変換ケーブルあり
タイムテーブル
time | contents |
---|---|
18:30〜 | 開場 ※接続確認等 |
19:30〜 | イントロダクション+乾杯 |
19:45〜 | プレゼンタイム |
21:00〜 | 懇親会 |
21:30〜 | 結果発表 |
〜22:00 | 終了 |
最初から軽食提供予定です。
※来栖川電さま提供
当日の注意
- connpassの6桁の受付番号を準備下さい。
- イベントの様子を記事として公開するために撮影が入ります。
- 内容は変更になる場合があります。
- プレゼンが3作品に満たない場合、2ndSTAGEへの進出権は見送りとなります。
以上につき、あらかじめご了承ください。